news
2019/06/19 15:21
▼ 大人っぽいけど渋くならない、ちょうどいい浴衣さがしてませんか
浴衣のコーディネートって悩みませんか?
セットで販売されてるのはなんだか子供っぽいし、今までの浴衣だと古い感じだったり定番すぎる色柄だったりして、なんだかマンネリ化。
かと言って反物を買うほどたくさん着ないしなぁ。
そんな感じで、いつも買うか買わないか迷って同じ浴衣を着て昨年や一昨年と同じ。
同じ浴衣は卒業しませんか!
今年は特にいい浴衣が入っています。
しかも価格もお仕立て上がり浴衣が12,500円(別)でいいものが揃っています。ぜひご注目下さい。

▼ このアイテムのおすすめポイント
イチオシの浴衣
素材にこだわり。綿麻。
お手頃な浴衣だと、ペタッとした平たいプリント生地っていうのがリアル。
そこは素材から攻めます!
綿麻の涼やかな素材と、風合いのある生地感に
高級感を感じます

使うお色は浅葱色。ちょっと緑ががかった水色です。落ち着いたトーンに菊のお花が華やかさを添えてくれます。お色使いが多色使いの浴衣は多い中、浅葱色と生成り色の2色で構成されているので、柄が大きくってもスラっとした印象になります。
▼ 浅葱色ゆかたのコーディネート
せっかく大人っぽい爽やかなお色の浴衣です。帯も同じ系統のお色でまとめて大人の魅力でいきたいです。
オススメは白っぽいお色の半巾帯。またはベージュ系。
そこに、帯締めと帯留めでお色にアクセントを加えましょう。全体のお色はまとっているのでシュッとした落ち着いた中に、小物でちょっと遊びも入れて地味にはならない洗練されたコーディネートに!

このアクセントがとっても大事です。帯留めや帯締めがあることで、グッと上質なコーディネートが完成します。

▼ 夏のお洒落はゆかたから
夏のお出かけイベント
夜のビアガーデン・夏祭り・花火大会
せっかく浴衣を買ったなら
大きいイベントにプラスして、お昼間もカフェや京都散策、デートにお友達とのお出かけにも浴衣で気分をあげていきませんか。
写真のようなコーディネートならお昼間のお出かけにもお洒落!楽しい夏のお洒落を浴衣からはじめてみてはいかがでしょうか!