news
2022/05/20 12:08
こちらのスズランの浴衣をご紹介させていただきます
浴衣だけではもったいないっっっ!と思っておりますので、その件を…
生地感や柄の雰囲気が小紋のお着物モードで楽しんで頂けるのでは・・・!

コーディネート
帯は半巾帯を同系色の若紫色に葡萄の文様をコーディネートしました。半巾帯の反対の色もしっくり浴衣にあう♪帯締めは白色でシュッとしたラインを入れて、帯留めには夏の日差しをキラキラに受け止めてくれるキラキラを。
レース羽織
さらにレース羽織を入れると・・・より良き!です!レース羽織の透け感と風を通す感覚が視覚をより爽やかに上品に見せてくれます。さらに、レース羽織があることで着物感はよりアップすると思います。

半巾帯
長さがあるんです4.4m。変わり結びもどんとこい!の長さ。背中でいっぱい羽を作ってみたり、名古屋帯みたいな結び方してみたり、反対の水色(くすんだグレーがかった水色しています)をチラチラ出してコントラストを楽しんだり、魅せ方いろいろです。名古屋帯レベルの雰囲気を出しちゃいましょう。

コーディネート次第で、6月ごろから着物モードで着て、次の7月・8月を浴衣モード&着物モードの両方をお出かけ先によって使い分けたりして、さらに9月頃はもう少し色を落ち着かせてもう少し楽しめるといいなと思います。約4ケ月くらいを浴衣モードと着物モードで着続けられたらコスパ良きですね!楽しさもお得さもあるなんて素敵。スズランの浴衣の妄想コーディネートでした!(^^)!
最後までご覧くださって有難うございます