news
2022/05/23 16:43

もしかしたら今日は雨かも?
でも着物は着てお出かけしたい!そんなとき足元が心配ですよね。
オススメの雨対策グッズのご紹介です
防水足袋カバー
この足袋カバーの特徴はスポーツ用の素材として開発されている生地GELANOTS
GELANOTSってなんだろう?ですね
GELANOTSは、透湿性・防水性・撥水性・防風性などに優れた高機能素材。足袋にもしようされている「ゼラノッツ®」シリーズの生地は、高機能を求め、環境意識も高い世界の主要なスポーツ・アウトドアブランドに多く採用されています。
というものです。ふむふむ、なんかなんかすごいイイ感じですよね。
この生地が全部足袋カバーです。表も底も。だから足袋を全部防水生地で包み込むわけですね。もちろん中に水が入らないんですって言うよりも、撮影してみましたので動画をご覧いただきたいと思います。
バサバサっと振ったら水分かなり取れます。拭いたら水分取れます。水は入らないですが、撥水というプルンプルンに弾く感じではないです。
もちろん水が入ってこなかったので裏返したら全然大丈夫、超短時間の撮影ですが、雨の日に履いたこともあるので、私の経験では全く濡れなかったです。軽くてサラッとしてる素材で、なおかつこのお値段でこの高機能!良き!というのが実感です。
とくに、雨かもしれない日・突然すぎる雨、という日に着物でお出かけしたくても足元がきになってお洋服にする。。。というよりも、この防水足袋を持っておいて草履は濡れても大丈夫なタイプにしておいて、雨コート持つのが重いようでしたら着物をポリエステル素材の着物を選べば、雨かもしれない日も着物でお出かけできちゃう♪のではないでしょうか。
素材は、伸縮性はもちろんゼロではないですが、多少伸びてくれますが、ストレッチという程のびのびまでしてはいないので、足袋の上から履くということもあるので、一回り大きめがいいかもしれないと思っています。実際、私は、足袋と同じサイズを購入してちょっとだけキツイかな、でも少しならいけるか、という感じです。雨の日長時間で歩くこともなかったので問題あるほどには感じていませんが、大き目にした方がよかったかも?くらいです。
店舗ではお店にLサイズのサンプルをおいていますので、履いてみてくださったり、または水をかけて防水性を体感していただいてもいいですよね。
梅雨の時期が近いので、防水足袋カバーご紹介をさせていただきました。動画を含めて最後までご覧くださって有難うございます!