news
2022/05/25 16:01
こ・・これは・・・・!
そうなんです、山葡萄のかごバックなんです!
(志村けん、変なおじさん風に↑)
失礼しました、ちょっとふざけちゃいました
素敵すぎて変なテンションになってしまう
素敵なアイテム、山葡萄のかごバックをご紹介させて頂きます

写真からオーラがします!
こんなにナチュラルなのに、上品でいて、優しい雰囲気がするなんて(涙)
職人が山葡萄の根をバックにできるように作業して、そこから編み上げる時間も労力もかかるお仕事をして作り上げられるからこそ、語らなくてもいてるだけで、素敵なことが分かってしまう。自然と向き合って妥協なくモノ作りをされてる職人の技や自然の素材の魅力。

一生一緒にずっと嬉しいがある幸せ
使い込むほどに馴染んでくる山葡萄の素材。手でやさしく触ってあげると艶がでて、飴色に変化するので持つたびにワクワクしますね。触って触ってちょっとづつ一緒にいる時間を表すように変わっていく姿を楽しむなんて素敵な時間。
愛着が湧くから、もっと使いたくなって、使うたびに嬉しい。着物を着て、大好きな山葡萄かごバックを持って…想像しただけで楽しいです!この楽しさがずっと続く価値はプライスレスですね。
着物にもお洋服にも、季節を問わずに使って楽しむ
着物女子の憧れですが、着物だけでなくって、お洋服にももちろん素敵ですし、また季節も問わないので、いつでもお出かけの時に使ってたくさんたくさん触れて育ててあげたい
たくさん使うなら中にいっぱい入った方がいいですね
山葡萄かごバックの収納力

折り畳み日傘、ペットボトル500m l、薄型ポーチ、長財布、携帯電話を入れた写真です
しっかり収納があるので、お出かけに何か別のバックを持つこともないと思います。とはいえ、お買い物をして帰れるようにエコバックは入れておかなきゃですね。
上の写真の中身はコチラ。日傘が入るのは嬉しいです。

山葡萄かごバック サイズ

マチ 約9.5cm
山葡萄かごバック 重さ

519gでした。
同じかごバックでも、東南アジアで有名なアタバックだともうちょっと重いので、個人的には軽く感じました。
収納用袋

黒の収納用の袋も付いております
あぁ憧れの山葡萄かごバック。見て楽しい、使うともっと楽しい!ですね!
着物のコーデを格上げしてくれること間違いなし、持った姿は自分でも満足感と幸福感アリアリでウットリしちゃうと思います。嬉しいが続くしあわせを手にしてみるのも良いのではないでしょうか。1つのものをずっと大事にできるって自分を大事にしてるようでそれもまた素敵。
さあ!一緒に妄想を楽しみましょう!そしていつかは妄想から旅立って、手にした喜びを感じみるのもアリです♪
