news
2022/12/16 16:34
職人の手仕事で作られたものたち
やっぱり魅力が深くて
見た目の印象はもちろん
コーディネートしてるといつもよりグッとアガル
使い心地がいい
気がつけばコレばっかり使っている…
そんな風に
『キャー!すごい!』というテンションではなくて
ゆっくり
でも
しっかり
寄り添って、着る人を着物を魅力的に魅せてくれる
だから
長く使いたい
そして
長く使える品質の良さがあります
長く使うって
初めは高いな、と思っていたとしても
結局コストパフォーマンスがすごく良いことになるので
使う喜びが続く
メリットは本当に大きいです
そう思わせてくれる帯締めをご紹介
江戸組紐 中村正
ゆるぎ組の帯締め

ほっこりした宝来織の名古屋帯とコーディネートしました

締めた時の手触りやしなやかさが
気持ち良いです
そしてちゃんとしっかり締まるので
着崩れないです

青色も美しいお色です
空を海を想う爽やかさと深みある表現が素敵


抹茶色は万能にお使いいただけますので
コーディネートがしやすいのも嬉しいです

上のコーディネートは紬の着物をベースにオトナな印象ですが
かわいいコーディネートももちろん素敵

絹の程よい艶感にうっとり

2色使いの帯締めもあります

紫色と灰色のラインが着物の印象を
スッと引き締めてカッコよく魅せてくれると思います

素敵な中村正さんのゆるぎ組帯締め
出会いは小物の仕入れの時に良い帯締めがあるよと
おすすめしていただいて
使ってみたら
本当に使いやすくてシュッと気持ち良い締め心地
お色のニュアンスも好きで
中村正さんの帯締めのファンです
話には聞いていても
関東が拠点でいらっしゃるので
なかなか会える機会もないもので…
でも嬉しいことに一度
代表の中村 航太さんとお会いすることができました!
優しい雰囲気と誠実なお人柄に帯締めも
こんなお人に作ってもらって嬉しいだろうなぁと思いました
使う人を幸せにしてくれるって素晴らしいお仕事です
より中村正さんの帯締めで着物が着れることが楽しくなりました
ということで恥ずかしながら着用写真も…
Instagramで時々、アップしている写真を掲載してみました💦
Instagram @shizukyou_yuka

微力ですが、中村正さんの帯締めのお話させていただきました、少しでも魅力が伝わったら良いのですが💦
もしご覧になられることがありましたら
ぜひ手に取って、帯締めのしなやかさやお色など実物で本当の良さを体感してください
着物がもっと楽しくなるのでは!と思っております。
最後までご覧くださってありがとうございました