商品の仕入れができてきたので
今後頑張ってアップしていきます!
なかなか更新できておりませんが
引き続きぜひお立ち寄りいただけると嬉しいです。
最近、着物の情報発信で色々な方に取材に行かせていただいてます。
中でも人気のayaaya先生、西田裕衣先生、渋谷先生が登壇され
全体でも写真撮影やレンタルなど多数の企画でいっぱいで
着物好きさんなら絶対見たい!
中央公会堂で行われた
【新時代の着物文化】イベント
準備から裏側、会場の盛り上がりを取材させていただきました。
その中でもみんなが気になる着物コーディネートを
突撃インタビュー!たくさんの素敵なお着物姿!
ぜひぜひ最後までお楽しみください。
こちらのイベントは
\新時代の着物文化/
2025年2月16日(日)
大阪市中央公会堂
主催大阪着物プロジェクト
みんなで着物を楽しめる企画です✨
静京も広報として応援で駆けつけさせていただいてます!
リハーサル頑張る皆さんにインタビューから始まり
当日は朝一番から準備される姿、終わっても
終わらない熱い思いを含めて
とっても素敵な方々が頑張っておられて
お客様も大盛り上がりでした!
その様子をお届けします。
お申し込みは
ホームページ: https://okimono.site/
******
イベント内容
⭐️ayaaya氏
『帯び結ばない帯結び』のできた秘話や実演
ayaayas世界感の着物ショー
著者「帯結ばない帯結び」がヒットし重版5刷
⭐️西田祐衣氏による着物質問コーナー
きものキャリア西田祐衣 着物アドバイザー
⭐️〜未来の扉〜
KIMONOファションショーin大阪
ベスト着物賞発表‼️
(一般モデルさんによる着物ショー)
⭐️渋谷幸子氏
着物道46年 和の総合デューサー
自身の個展では全国各地から2年先の
スケジュールでトークショーが組まれる大人気講師
⭐️友情出演
さくらいりょうこ氏
人生を奏でる講演家
(お楽しみに‼️)
舞台以外も楽しんでもらえるように色々計画しています
●写真撮影
(公会堂の中で撮れる機会は中々ないです)
●いきなり着物体験
(公会堂の出入り横の第五会議室)
●出展ブース
(大集会室前ロビー)
●キッチンカー
(公会堂の前広場)
●お出迎も華やかな方でお出迎えを準備しています。
#着物 #大阪着物プロジェクト #主婦軍団 #新時代の着物 #伝統と未来 #大阪市中央公会堂 #kimono#kimon新時代
■【新時代の着物文化】背景
あるときお客様から新品の小紋(着物の普段着)をいただき小紋が多く捨てられている実情や「大阪では着物を着ていく場所がない」という声を聞きました。それならばと、大阪で着物を着る機会づくりをはじめました。
すると、Instagramの投稿などを見た主婦達が「楽しそうだ」と続々と集まってきました。堅実な主婦たちは母親の着物や、リサイクルで購入した着物でイベント参加してくださり、そのうち、写真を撮ったり、水引アクセサリー作りをしたり、ご寄付いただいた反物から帯やカバンを作ったり、イベント考案からすべて自分たちで行うようになりました。
イベント参加者からは、自分と同じ子育て主婦がいること、着物の固定概念にとらわれず自由な発想で楽しんでいること、着物業界などが作るイベントと違い、変な押し売りがないことなどの声をいただき発足から2年、今ではInstagramフォロワー1,200人、公式LINE登録者200人を超えました。
このことから、機会があれば着物を着たい需要があること、その上、着物は代々受け継げるとてもSDGsなものであることがわかりました。この活動をもっと多くの方に知っていただき普段のお出かけに着物を取り入れていき、そして、大阪・関西万博の開催されるこの時期に日本人のみならず、海外の方にも日本文化を発信するイベントとして、下記の中央公会堂でのイベントを只々着物を広げたい想いの素人主婦達で七転び八起きしながら準備しています。
■イベント概要
名称 :新時代の着物文化
会場 :大阪市中央公会堂 大集会室
日時 :2025年2月16日(日)15:00~17:30
参加費:3,000円
主催 :大阪着物プロジェクト
協力 :大阪府美容生活衛生同業組合
後援 :大阪市教育委員会
#着物 #大阪着物プロジェクト #主婦軍団 #新時代の着物 #伝統と未来 #大阪市中央公会堂 #kimono#kimon新時代