news
2018/07/25 11:57
猛暑に嬉しい素材 暑すぎる今日この頃です。浴衣を着たいけど、暑くて躊躇されてませんか?より快適に心地よく、そしてお手入れも簡単。という新素材を使って浴衣がございます。 浴衣に新素材?...
2018/07/24 10:45
和洋MIXなペイズリー柄浴衣 「こんな浴衣があるの!?」ちょっと驚きかもしれません。こちらの浴衣の柄は“ぺイズリー”ターコイズブルー×黒×白にちょっとだけグリーンやピンク色。と...
2018/07/19 11:21
夏祭りに花火大会楽しい夏を浴衣で実店舗の前をお神輿が通っています。お祭りは元気になります。 夏祭りのお囃子の音、ワッショイという元気な掛け声を聞くとワクワクします。写真はお昼ですが、夜の...
2018/07/15 16:24
三連休。浴衣でお出かけ。そんな夏もよいですよね。ぜひ、可愛い大人っぽいスタイルを浴衣で楽しんでほしいです。そこで、半巾帯オススメをお話します。 半巾帯の種類 半巾帯にもい...
2018/07/12 13:28
飴ちゃんみたいなクリアなテイストの帯留めハンドメイドでお作りしていますオリジナル商品です。浴衣の時期にお洒落をもっと楽しんで頂きやすいように特別価格でご用意しています。1000円(別)着用の様子お値段...
2018/07/11 15:31
紫色の紫陽花の花言葉はご存知ですか?清澄(セイチョウ)澄み切って清らかな事美しい言葉ですね。紫陽花の美しさと繊細な色使いがイメージできるように感じます。清澄。という花言葉の紫陽花の...
2018/07/10 12:30
浴衣選びに迷ったら。素材感にも注目してみませんか?たくさんある浴衣の中、お手頃価格でちょっと人と違う上質感があると嬉しいですね。ちょっとしたことですが、着ている姿にも素材感は出ますので見た目に変化...
2018/07/08 14:06
定番の紺色の浴衣に赤色の帯。という組み合わせ。定番なのには訳があります。紺色のしっとりした美しさに差し色の赤。やっぱり美しくまとまる日本人の美的感性だと思います。でも、昔の浴衣を出してきたみたいに...
2018/07/05 15:58
甘すぎない黒と赤淡いピンク速乾性吸湿性のある進化したポリエステル素材サラサラの着心地アイロンがほぼ不要便利さも兼ね備えています赤色が入った桐下駄とピンクと赤柔らかなのにキリリとした印象もお散歩にさ...
2018/07/05 14:42
ゆかたどんな風に着ようかなl考えるだけでも楽しい時間ですね。今日ご紹介しますのは鉄線の柄のゆかた鉄線の花言葉には高潔そして甘い束縛。ウフフ("▽"*) 大人の女性にピッタリです。もちろんお色も柄もい...
2018/07/04 14:41
浴衣の準備しませんか定番の紺色。ではなく少し黒色がかった落ち着いた紺色の浴衣。素材は高級浴衣に使われる綿絽(横に点々となっています)伸びやかな黄色お花とグリーンの葉黄色の半巾帯はグラデーションにシ...
2018/07/02 16:01
浴衣に和装にもちろんお洋服にも素敵にお使いいただけるヘアーアクセサリープチプライスにてセレクトしました。今すぐでも使える使いやすさが嬉しいヘアーアクセサリーです。
2018/06/28 12:19
ナチュラルな雰囲気がお好きな方にお勧めの半巾帯をご紹介しますジュートの素材感の半巾帯です。黒のラインの部分は黒と白糸のミックスで透かし織りになっています。ストローバックハットなどお洋服のアイテムと...
2018/06/15 11:35
浴衣用にプチプラの帯留めをご用意しました。飴ちゃんのような艶っとした帯留めハンドメイドです。浴衣用ならプチプラがいいですね。1,000円(別)ですリーズナブルに楽しんでいただきたいという気持ちの本当にサ...
2018/06/13 10:42
やっぱり浴衣には桐下駄昔、東京の浅草芳町の芸者さんの中で流行り下駄の高さをもう少し「もう少し高くしてほしい」そうリクエストして芳町下駄という名前になったとか。だから背が高くスラリとした下駄。カラン...